行列店でのお使い物と今日の朝ご飯
今朝は子供を送ってから、お盆に夫の実家に持っていく手土産の買い物に行ってきました。
この気温で行列には並びたくないし、一度家を出たら何度も出入りはしたくないから、夕飯の買い物とか全部一度に済ませたいことを考えたら、荷物も重たくて気乗りがしなかったのです。
けど、違う物を持っていったときの義母のリアクションを思い出すとやっぱりそのお店の物じゃないとダメっぽいし、まだ心持ち熱くない今朝しかチャンスはないかもしれない。
違う店の物を持っていくと、明らかに態度が違います。
「今回は包み紙が違うけど、あのお店のじゃないの?あそこのは美味しいんだよね」などなど。
夫は気にするなと言うけれども、渡した目の前であれこれ言うのは不愉快です。
あれだけ、グチグチ言われて気にならない夫の無神経さにもイラッときます。
それが日常だったから、人の話なんて基本聞かない人になったのかもしれないですね。
ということで、買い出しに行ってきました
洋菓子も和菓子も売っているお店で、コスパがいい上に美味しいので、時々テレビでも取り上げられるお店です。
いつも行列が出来ていて、30分ぐらいは並ぶのは当たり前なのです。
一番人気のメニューは開店前から並ばないと買えないと評判です。
でも、行ってみたら初めての待ち時間ゼロ!
暑すぎて、並ぶ人がいないようです。
義母世代に人気のお店で、並んでいる人も年金をもらっているような人たちばかりなので、なおさら行列は体力的に無理なんだと思います。
お目当ての物は、並べばいつでも購入できるので大丈夫なのですが、ふと会計を待っていたら幻のアレが並んでいました!
もう10時過ぎているのにあるなんて、驚きです。
これが売り切れると買えなかった人が並ぶのをやめて、行列が短くなることはあるのですが、まさか売れ残っているなんて。
あんこがぎっしりです。
私は甘い物を食べないので夫と子供の分2つ購入です。
その後お店に入ってきた人も、まだこの時間にあることに驚いて、即購入していきます。
「本物?」とか聞いている人もいましたから。
お役目を終えたので朝ご飯です
ぎりぎり、セブンの朝ご飯に間に合ったので朝ご飯はサンドイッチとアイスコーヒーです。
11時ちょっと前なので、朝昼兼用の予定ですが、多分お腹が空いて後で食べてしまうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません