運動会のお弁当
今日は子供の運動会でした。
今年はほどよい気温で見ている方も過ごしやすかったです。
子供の学校は原則親と一緒にお弁当を食べることになっているので、3人分です。
早起きして頑張りました。
ちょっとでもおしゃれっぽく見せるためにおかずの下には100均で買ったワックスペーパーを敷いてみました。
多分、運動会のお弁当の時にしかワックスペーパーは使ってないかも。
おにぎり&そうめんで炭水化物がっつりです。
めんは暑いときにはピッタリです。
ちなみにこれは厳密に言うと宮城の名産品、「温麺」という麺です。
そうめんよりも短いので扱いやすいです。
本当はもっとそうめんと違いがあるのでしょうが、私にはわかりません。
実家に行くともらい物のこれがお裾分けされます。
めんつゆは水筒に入れて、IKEAのプラスチックコップにめんつゆを入れて食べました。
そうめんの入っているお弁当箱の空きスペースには、写真にはありませんが、ミニサイズの冷凍もずくが入ります。
卵焼きはうっかり味付けをしないで作ってしまいました(笑)
珍しく頑張ってハンバーグも。
漬物は浅漬けの素を使った自作です。
プラスデザートにはリンゴです。
本当はフジにしたかったのですが、今のシーズンは高いのでニュージーランド産のJAZZです。
JAZZは小さいし、すっぱめなのでイマイチなのですが。。。
運動会のデザートにバナナというのもイマイチだったので、リンゴにしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません